【傷害保険】お出かけのお供に「国内旅行保険」をお忘れなく

今年の夏も故郷への帰省や海外旅行などで家族や親しい友人などと旅行を計画されている方も多いと思います。 海外旅行の場合にはほとんどの方が「海外旅行保険」をご契約されると思いますが、「国内旅行総合保険」があることをご存じでし […]

◆夏季休業のお知らせ◆ 8/14~8/18

8/14(水)~8/18(日)の5日間は当事務所の夏季休業となります。 メールでのお問い合わせ、留守番電話への折り返し依頼などは8/19(月)以降に担当者からご連絡申し上げます。 なお、当社休業期間中の自動車事故その他の […]

注意! 新札が発行されても旧札も使えます!

7/3に新しいお札が流通開始しました。新札が出ると「旧札が使えない」といった勘違いをされる方も少なからずいらっしゃいますが、問題なく使えます。 昭和の時代の古い一万円札や昔の百円札なども額面通りの金額で使えます。ただし、 […]

【自賠責】車検が2か月前から受けられるように変わります!(来年4月から)

現在は車検の有効期間満了日(車検満了日)の1か月前から満了日までに車検を受けるようになっておりますが、来年4月からは2か月前から受けられるように変わります。 (報道発表資料:来年4月より、車検を受けられる期間が延びます& […]

【火災保険】火災保険の見直しのポイント

本年10月1日に火災保険が改定されます。ご契約の皆様にとって最も大きな影響としては、火災保険の基本保険料の全国平均が過去最大となる約13%上がること。 ご存じの通り、火災保険は「火災」の他に「落雷・破裂・爆発」「風災・雹 […]

当社ホームページが一部リニューアルしました!

全体的に見やすくなり、スマホでの閲覧がしやすくなりました。また、草加駅から当社までの地図もわかりやすいものに変わっています。 海外旅行保険や自賠責などのオンライン契約のバナーもわかりやすく便利になっております。1日単位の […]

【自転車の保険】県条例で自転車の補償が義務化されています

平成30年から自転車保険等への加入が義務化されていることは皆さんご存じだと思いますが、では最低限「どんな補償」をつけないとダメなのでしょうか?自転車の補償のために無駄にいくつも保険を契約していませんか? 最低限必要な補償 […]

【火災保険】一般家庭でもサイバーリスク対策が必要です

企業などでパソコンがサイバーアタックを受けて個人情報が流出したり、ランサムウェアによるシステムの使用不能を解除するために身代金を支払うという被害が生じています。 個人の一般家庭でも同様のリスク(被害の規模は小さいですが) […]

【生命保険】がん保険は必要か?不要か?

週刊誌や経済誌などでがん保険不要論が一部の評論家の意見が定期的に掲載されています。健康保険で医療費は1~3割負担なので高額な自己負担は生じない、高額療養費制度で月額10万円を超える負担は生じない、だからわざわざ保険を契約 […]

【自動車保険】保険ドラレコ(つけてみた!)

ドラレコ特約(Driving!)を追加、先日ドラレコ本体が損保ジャパンから届いたので自分で取付けしました。 ドラレコ本体と同梱されている説明書をよく読んでから取付け開始。電源をとるシガーソケットは事前に分岐ソケットを購入 […]