自動車保険 豆知識(6)~事故の際の連絡先は?

◆事故に遭ってしまった!どこに連絡すれば良いの?
連絡先は
 1)代理店:保険管理事務所 048-924-5941
 2)代理店:営業担当者 各担当者携帯電話
 3)保険会社:事故受付ダイヤル
   (損保ジャパンの場合:0120-256-110
 4)保険会社:ロードサービス
   (損保ジャパン・ロードアシスタンスの場合:0120-365-110
 5)保険会社:マイページなどからの事故報告
   (損保ジャパンの場合・クイックナビ)

いずれかにご連絡をお願いします。

特に、3)4)5)は24時間受付けしていますので、深夜や早朝などのご連絡の際には安心です。

損保ジャパン以外の保険会社でご契約の場合でも同様に、事故受付専用ダイヤルやロードサービス受付専用ダイヤルなどは24時間対応可能となっております。
代理店1)および2)は営業時間外では連絡が取れない場合がありますが、お客様のご契約内容や経緯を把握しているので安心があります。

◆レッカー車の手配はどうすれば良いの?
事故の際にレッカーを呼ぶ場合にはネットでレッカー業者を探すのは絶対にやめてください!

悪質なレッカー業者に高額な作業代を請求されたり、搬送した車両を仲間の修理工場や駐車場に預けて高額な預り料を請求されたりといった被害が増えております。

ネットでは安い作業料を掲載していながら、実際には「夜間作業代」「出張費用」「作業員増員の人件費」「特殊作業代」などの名目で数万円から数十万円請求されることも。

必ず上記1)~5)のいずれかに連絡して保険会社や代理店を通じてレッカー業者を手配してください。

◆代車が必要なんだけど?
代車の手配についてもレッカー業者と同様に、保険会社や代理店を通じて手配をお願いします。

ご契約の自動車保険に代車費用特約(レンタカー費用特約)が付帯されていれば、その限度額までは保険から支払われます。(例えば日額5千円など)

通勤などでお使いのお車であれば代車費用特約(レンタカー費用特約)は必要と考えます。ご自宅に複数のお車を所有していて他のお車を使える環境にある方以外は、代車特約(レンタカー費用特約)がないと事故や故障で修理工場に預けている期間に不便が生じます。

代車もネットで探した安い業者に依頼すると、当初予定していた車両より高い代車を出されて高額な差額を支払わされたり、代車を届ける際の「回送費用」「出張費用」「県外費用」「夜間費用」などの名目で費用を上乗せされたりといった被害があります。

◆最後に・・・
上記5)のマイページを通じた事故報告であれば、自動車保険の契約データで照合されますし、事故場所もGPSで特定してくれるなどのメリットがあります。また、レッカー到着までの時間がマイページ上で確認できますのでより安心を得られます。
更には、事故の現場写真や自車の損害状況などの写真を添付して送信できるので、自社の状況に合った対応が期待できます。

損保ジャパン・マイページ
https://ebz04.sompo-japan.co.jp/B50A/XMP/XMPPFLBEF/XMPBE002/XMPBE002001FC01.aspx

(文責:白井利典)