自動車保険 豆知識(4)~代理店はネットより高い!?

◆ネット契約の自動車保険はなぜ安いのか?
 代理店扱いの自動車保険はなぜ高いのか?

 素朴な疑問で、お客様からもよく聞かれます。

 なぜだと思いますか?
 以下の選択肢から選んでみて下さい。

 1)代理店が間に入ることで人件費などのマージンが掛かっている
 2)保険会社が一等地に本社や支店を置いているから固定費が掛かっている
 3)保険会社の事故対応をする部署に人件費が掛かっている
 4)事故対応する拠点の設置にも固定費が掛かっている
 5)ただ単に代理店がぼったくっている

さあ、どれでしょう?


答えは・・・5)以外は正解です。

◆ネット契約と代理店契約の相違点
 ・ネット契約の保険は契約においても保険契約管理においても契約者の自己責任となっており、救済措置などが少ないことに気をつけなければなりません。

 ・例えば、契約入力画面で「割引等級」を誤入力、「保険期間」を誤入力、満期更新その他の手続きで「日にち」を誤入力、などで保険が無効になったり割引等級が引継げなかったりといったデメリットが生じても契約者の自己責任となります。

 ・車両保険を付帯する場合でも年式が古かったり、車両金額が1,000万円超の場合などは契約できない場合もあります。

 ・代理店扱いであれば適切なアドバイスが可能なうえ、保険会社の救済措置が使える場合もあります。したがって、自動車保険を熟知している方や自己責任として全て受け入れられる方であれば、ネット契約の保険を選ぶメリットはあるでしょう。

 ・また、ネット契約の保険会社の一部は自前で事故対応拠点をもたない会社もあり、自前で全国に事故対応拠点を整備している保険会社を選択するときめ細やかな対応が期待できます。

◆まとめ
お客様の考え方によってどちらが良いかは変わります。保険料で選ぶのか、安心で選ぶのかという観点から選ぶのも良いかと思います。

メリット・デメリットを知って選んでください。

(文責:白井利典)