【お役立ち情報】車酔いを防ぐ方法
◆夏休みやお盆休みでお車に乗る機会が増えます
楽しいはずのお出かけも車酔いで目的地に着く前にゲンナリすることも。
そこで、車酔いを防ぐ10の対策について、JAF(日本自動車連盟)に掲載されている内容をご案内。
(JAF Mate onlineから:https://jafmate.jp/drive/sp_20250718.html)
◆車酔いの原因は?
耳や目、身体などから受ける刺激から脳が混乱して車酔いが起こります。
適切な対策を講じて、行きも帰りも快適なドライブをお楽しみください。
◆車酔いを防ぐ10の対策
項目のみ列記します。詳しくはリンク先のJAF Mate onlineでご確認ください。
1)【前日】前日は睡眠を十分にとり自律神経を整える
2)【乗車前】空腹でも満腹でもダメ。朝食は軽めに
3)【乗車前】酔い止めはクルマに乗る1時間前に飲む
4)【乗車前】ゆったりした服装で出かける
5)【乗車前】「酔わない!」と自分に暗示をかける
6)【乗車中】酔いにくいのは助手席
7)【乗車中】運転手以外の大人なら少量のアルコールを飲む
8)【乗車中】ガムを噛んで唾液を分泌する
9)【乗車中】スマホの使用はNG!酔いを誘発
10)【乗車中】頭を動かさずに進行方向を見る
その他にも車酔い対策の記事が掲載されていますので、是非お出かけ前にご確認ください。
(文責:白井利典)