自動車保険 豆知識(2)~自賠責保険って何?
◆自賠責保険(強制保険)に入っているから自動車保険(任意保険)はいらないんじゃない?だって『任意』なんでしょ?
自賠責保険は自賠責法で規定されている、事故被害者を救済するための最低限の補償となる強制保険です。
◆自賠責保険の補償
自賠責保険で補償されるのは・・・
・被害者が事故のケガを治療する場合:120万円限度
・被害者が事故により死亡した場合:3,000万円限度
・被害者が事故により後遺障害となった場合:4,000万円限度
と、被害者のケガ・ケガによる死亡および後遺障害の場合の補償だけです。
つまり、
・相手のモノ(クルマなど)
・自分自身のケガ・死亡および後遺障害
・自分の車両の損害
などは一切支払われません。
◆自賠責保険は最低限の補償のみ
被害者への最低限の補償をするだけの自賠責保険だけでは無保険と同じです。
クルマを運転する方々は、お客様自身・お客様のご家族・周囲の人々への責任として自動車保険(任意保険)は必要不可欠となっております。
ちなみに、一般的に無保険状態とは「自動車保険(任意保険)」を契約していない状態を指します。
『任意保険』などという無責任な言葉を無くせば良いと思うのですが。
(文責:白井利典)