自動車保険 豆知識(11)~年齢条件について
◆年齢条件って何? 誰の年齢?
という疑問を持たれる方もいるかも知れません。
自動車保険は
①年齢条件対象外
②全年齢補償(18歳~)
③21歳以上補償(21歳~)
④26歳以上補償(26歳~)
⑤35歳以上補償(35歳~)
という年齢条件があります。
①の年齢条件対象外は「営業用貨物(黒ナンバー)」「法人契約」など特殊な場合です。
②⇒⑤に進むほど保険料が安くなります。
年齢条件は「主にそのお車を運転する方(記名被保険者)」を中心に考えて、「同居のご家族でそのお車を運転する最も若い方」の年齢に合わせて決めます。
(例)
本人限定・記名被保険者38歳 ⇒ 35歳以上
夫婦限定・記名被保険者27歳、奥様24歳 ⇒ 21歳以上
限定なし・記名被保険者54歳、息子18歳 ⇒ 全年齢
限定なし・記名被保険者54歳、奥様48歳、娘21歳(結婚して別居) ⇒ 35歳以上
夫婦限定・記名被保険者38歳(単身赴任)、奥様34歳 ⇒ 26歳以上
ややこしい場合もありますので、詳しくは保険担当へ。
(文責:白井利典)